毛髪診断 A 染毛か非染毛か/乾燥毛か普通毛か
染毛・・・・ブリーチ毛/ヘアカラー毛
非染毛・・・ブリーチをしていない毛/染めていない毛/ヘアマニュキュア毛/ヘナ
美艶・美力の基本マニュアル(工程表)
<美艶><美力>の工程表
その1
その2
プレトリートメント
毛先のダメージ毛へケラティクル(前処理剤)を塗布
毛先のダメージ毛へケラティクル(前処理剤)を塗布
その3
ワインディングローションを塗布(基本は美艶を使います)
ソフトにかけるときには<美艶>を塗布
強いパーマをかけるときには<美力>を塗布
ソフトにかけるときには<美艶>を塗布
強いパーマをかけるときには<美力>を塗布
その4
ワインディング
その5
毛髪診断 B 毛髪の硬度の診断
巻き始めて10本程度巻いた時点で、巻いていない所をコームスルーをしてテストします
A 毛髪が根元から浮き上がってきたら硬毛(時間がかかる毛髪)
B 毛髪が頭皮に張り付いたら軟毛(早くパーマがかかる)
C その中間が普通毛
巻き始めて10本程度巻いた時点で、巻いていない所をコームスルーをしてテストします
A 毛髪が根元から浮き上がってきたら硬毛(時間がかかる毛髪)
B 毛髪が頭皮に張り付いたら軟毛(早くパーマがかかる)
C その中間が普通毛
その6
アクティブローション (美力を塗布します)
クリニックパーマをかけるときには、<美艶>で巻いて、アクティブローションで美力を使います
強いパーマを求めるときには<美力>で巻いて、アクティブローションも<美力>を塗布します
ダメージ毛にクリニックパーマをかけるときには、<美艶>で巻いて、アクティブローションは不用です
クリニックパーマをかけるときには、<美艶>で巻いて、アクティブローションで美力を使います
強いパーマを求めるときには<美力>で巻いて、アクティブローションも<美力>を塗布します
ダメージ毛にクリニックパーマをかけるときには、<美艶>で巻いて、アクティブローションは不用です
その7
キャップをして保温キャップ
その8
その9
1剤のテスト
その10
中和
中間水洗不用 (毛髪が傷むケースがあります)
酸リンス不用 (過水の2剤は酸リンスは逆効果になります)
中間水洗不用 (毛髪が傷むケースがあります)
酸リンス不用 (過水の2剤は酸リンスは逆効果になります)
その11
自然放置 20分 (20分はクリニックタイムです)
その12
ロッドオフのテスト
ロッドを1本外して根元から毛先までツルツル・コリコリが出ていればOK。弱ければ、5分追加します
ロッドを1本外して根元から毛先までツルツル・コリコリが出ていればOK。弱ければ、5分追加します
その13
ロッドオフ