ビビリ毛をカットせず簡単に改善するFix A・Bのトリートメント
|
トリートメント、パーマに関することなら美容メーカーの真範研究所へ
ホーム
>
テクニカル・技術情報
>
トリートメント
>
ビビリ毛をカットせず簡単に改善するFix A・Bのトリートメント
>ビビリ毛をカットせず簡単に改善するFix A・Bのトリートメント
ビビリ毛をカットせず簡単に改善するFix A・Bのトリートメント
ビビリ毛をカットをせずに簡単に改善するプロセス
髪を長く伸ばしたいのに、ビビリ毛になってしまった
カットしなければビビリ毛はどうしようもありません
しかしカットせずにビビリ毛が簡単に改善して、しかも効果が
キープして、その後簡単に改善するトリートメントを繰り返せば
カットをしなくても正常毛に改善します
プロセスは、Fix Aを塗布して、目の細かいコームでビビリ毛を
改善して、その直後にFix Bを塗布してブローをするだけで
とても簡単です
仕上げに天使のしずく『ピュア』を塗布すれば
ツルツル・サラサラでシルクの様な手触りに仕上ります!
before
after
ビビリ毛を改善する最強のトリートメントの特許
本発明に於いて上記課題を解決するための手段として、第一の手段はシリコーンと非イオン界面活性剤を配合した組成分を毛髪に塗布し、毛髪内部へ浸透させ、毛髪を内部から補強することを特徴とする、毛髪補強方法である
第二の手段は、第一の手段においてケラチンを組成物に含有することを特徴とする毛髪補強方法である 以下省略
ビビリ毛を改善する最強のトリートメントのプロセス
ビビリ毛の過収縮の状態を目の細かい
コームでコーミングして、
正常なコルテックスの構造に改善する
毛髪補強剤
Fix Aは毛髪内部でマトリックスとして働きます
欠損して剥がれた毛小皮(クチクル)を
補強と改善をして、フッ素でコーティング
する毛髪の保護剤
Fix Aのブロック剤
ビビリ毛を改善するトリートメントのプロセス
1) ネープからビビリ毛を改善していきます
ブロッキングをして、Fix Aを指で揉み
込みながら塗布をしていきます
2) 目の細かいコームで毛先からビビリ毛を
コーミングして、ビビリ毛の先端まで
ツルツルになるようにコーミングします
3) ビビリ毛を完全にツルツルに改善して
いきます
※ 毛束の表面にFix Aが残留しないように
注意して下さい
4) Fix Aでビビリ毛を毛髪の内側から
改善
しました
5) Fix Bを塗布します
Fix Aの上からFix Bを塗布します
6) Fix Bで毛小皮を補強します
コームスルーをしてFix Bの皮膜を
形成
します
7) 過剰に付いたFixをコームで取ります
8) デンマンブラシでブローをします
9) ビビリ毛がFix A・Bで正常毛に
なりました
10) 弱目の水圧でプレーンリンスをし
アロマADシャンプーで優しく余分な
ケラチンを落とします
11) ハーフドライにし、天使のしずく
『ピュア』を
塗布していきます
12) デンマンブラシで軽くブローします
13) 天使のしずく『ピュア』の効果を
引き出すために、130度以下の
アイロンを入れていきます
14) FiX A・Bを使ったビビリ毛改善は
繰り返し施術することで、毛髪が
更に丈夫になり、
良い状態になります
《お客様に正しいシャンプーの仕方をアドバイスして下さい》
◦ シャンプーを頭皮に付けて頭皮を指の腹でマッサージをして下さい
※その時、髪は揉み込まないで下さい
◦頭皮のマッサージが終ったら、よく濯いで下さい
◦アロマADヘアエッセンスでケアをして下さい
◦半乾きの状態で天使のしずく「ピュア」を塗布してブローをして
下さい
アロマADシャンプー
アロマADヘアエッセンス
天使のしずく「ピュア」
«
ビビリ毛をカットをしないで簡単に改善するトリートメントをイラストで紹介
会社案内
新着情報
ユーザーの声
リンク集
プライバシーポリシー
サイトマップ